3R(スリーアール)とは、経済産業省が提唱する、環境と経済が両立した循環型社会を形成するためのキーワードです。

リデュース・リユース・リサイクル推進協議会では、キャンペーンマークを作りより多くの方々の参加と協力を呼びかけています。


住宅づくりの「3R」とは…設計から建築・解体まで住宅のライフサイクルを「循環」の視点で検討することが大切です。
  • Recycle:再生利用
    再生可能な材料でつくる
    ・リサイクル可能なムク材や鉄材を使用。
    ・建材の生産時に出る端材、建築時の残材、解体分別して回収した廃棄物を再度資源として利用。
    ・再生利用できない廃棄物は事業者の責任において適正に処理。

    資源リサイクル
    古木流通 / 廃材・端材の再資源化

    解体・分別回収・廃棄
    廃棄物処理法 / 建設資材リサイクル法

    再生利用
  • Reduce:廃棄物の発生を抑制
    長持ちする住宅を建てる
    建て替えを減らし、解体による廃棄物の発生と再建にかかる資源の消費を抑制する。
    建築時にも、梱包材や端材など廃棄物になるものを減らす。

    資材調達
    地元の木材を使用し、輸送のコストを削減

    設計・施工
    3R に配慮した設計・施工
    副産物等(残材、梱包材、解体材)の発生抑制、リサイクル

    廃棄物の発生を抑制
  • Reuse 再使用
    補修・改修して、できるだけ長く快適に住めるようにする。
    古くなった設備の入れ替えや内外装の改装にとどまらず、時代のニーズに合った機能や性能を持たせて、より長く、より快適に暮らせるようバリューアップ。
    中古住宅の再生・流通における新たなビジネスモデル。
    中古住宅の購入や同時リフォームにおいて、一定の基準を満たした物件には住宅金融公庫の融資期間延長や基準金利適用などの優遇措置。
    ・リフォーム ・リノベーション(住宅再生) ・コンバージョン(用途変更) ・古民家再生

    再使用
特定非営利活動法人 循環型社会推進センター